稼ぐ教師🍙になりませんか?

「信用」と「時間」と「お金」を稼ぐ教師になるためのブログです♪

前跳び5回 ✖ 認め合い

前回の続編です♪

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/62f0a37b6d68d942839a1dc6a2484517.jpg

前回を読んでいない人は、まずこちらをお読みください♪

onigiripapa1031.hatenablog.com

さて、尊敬するツイッター仲間のだいすけさんにこんな質問を受けました。

17は、やはり16の次にあってこその17なんですか?

 僕は、絶対に⑯の後だと思うんです。だって

1回も跳べない子を、心から「すごい!」と言えるでしょうか?

1年生でも、それは無理なんじゃないかな。1回も跳べない子にとって、⑰はあまりにも酷なんじゃないかな。

と、おにぎりパパは思います。だから指導者としては、責任をもって教えます!

 

「じゃあ、⑱の前でも同じように酷なんじゃない?5回跳べる子が1回跳べる子を心から「すごい!」と言えるかなぁ?」

という声が聞こえてきそうです。

 

それは言えます!というか、言える子に育てたい!

 

確かに1回跳べる子より、5回跳べる子の方がすごい。それはそうでしょう。でも、5回跳べる子が超すごいのであって、1回跳べる子もすごいのです!そして、たくさんの「すごい!」を集めることが、今後の人生を豊かにするんです!

 

にゃんこスターの縄跳びはすごいです。でも、超すごいとまでは思えません。

にゃんこスターの笑いも面白いですが、超すごいとも思えません。

でも、「縄跳び×笑い」がこれだけ流行っています。超すごいじゃないですか!

http://entert.jyuusya-yoshiko.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/d5ceff8b2522284d67fdb1d9e5278e37.jpg

 

「すごい!」の掛け算が「超すごい!」を作ります!だから、「1回跳べるのは、すごいんです!

子供たちには、こういう考え方をしてほしいと伝えています。

だから、⑰はやっぱり⑰であるべきです♪

(実態や年齢によっては、縄を結んだりほどいたりできるのが「すごい!」となります♪要は、経験則で、1年生の実態に合わせて考えると⑰です)

こう考えられれば、運動の苦手な子が救われます。縄跳びのプロを目指すわけではないので、人と比べる必要がなくなるからです。

 

スポーツを楽しむ視点は4つあります。

「する」

「見る」

「支える」

「知る」

いろいろな見方考え方があるんです。

 

「ボクシングをテーマに描く漫画家」

Jリーグのスポンサー・熱狂的サポーター」

「スポーツリハビリの専門家」

「健康器具の開発者」

 

スポーツとの関わり方は、人それぞれです♪

 

もう一度聞きます。

「5回跳べる子が、1回跳べる子を心から「すごい!」と言えるのか?」

 

言えます!言える子に育てたい!

 

体育哲学を熱く語ってしまいました(笑)

良質な疑問をくださっただいすけさんに、感謝申し上げます。